翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤京子 (タレント)
・ 伊藤京子 (ピアニスト)
・ 伊藤京子 (女優)
・ 伊藤亮
・ 伊藤亮太郎
・ 伊藤仁太郎
・ 伊藤仁斎
・ 伊藤仁齋
・ 伊藤伊那男
・ 伊藤伝七
伊藤伝七 (10代目)
・ 伊藤伝七 (11代目)
・ 伊藤伝三
・ 伊藤伝之輔
・ 伊藤伝右衛門
・ 伊藤伸
・ 伊藤伸一
・ 伊藤伸一 (サッカー選手)
・ 伊藤伸久
・ 伊藤伸子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤伝七 (10代目) : ウィキペディア日本語版
伊藤伝七 (10代目)[じゅうだいめ いとう でんしち]

十代目伊藤伝七(じゅうだいめ いとう でんしち、1852年8月9日嘉永5年6月24日) - 1924年大正13年)8月12日)は、 明治大正期の企業家。三重県四日市市出身の三重紡績創設者で第2代東洋紡績株式会社社長三岐鉄道建設に私費を投じて沿線に小野田セメントを誘致した四日市市名誉市民十一代目伊藤伝七は息子である。


==年譜==
伊勢国三重郡室山村(現在の三重県四日市市四郷地区)の酒造業の伊藤家に生まれる。母は進士みす。幼名は伊藤清太郎。江戸時代幕末期に元服して伊藤伝一郎。父の死後伊藤伝七(10代目)を襲名した〔。
1879年明治12年)5月60歳で没した稀代の製糸王第5世伊藤小左衛門の遺志を継いだのは、製糸頭の甥の伊藤小十郎と、後に紡績王と称される子息の伊藤伝一郎(後の伊藤伝七知周)の2人であった〔四日市市制111周年記念出版四日市の礎111人のドラマとその横顔32頁上段1行目~4行目〕。伊藤伝一郎は伊東小左衛門と父の伊藤伝七の指示で綿糸紡績業を開始する種々の調査をした。明治10年度に東京上野で開催された内国勧業博覧会を見学した。1880年(明治13年)に輸入紡績機械の払い下げを受けて操業を開始した。技術と動力となる水不足により生産量が上がらず、経営は行き詰まりかけたが、三重県令の紹介で渋沢栄一の知遇を受け、渋沢の援助により、1886年(明治19年)に三重紡績会社として再スタートした〔。
1906年(明治39年)に緑綬褒章を受けた〔。この年、生地の室山にメリヤス商会を移転した〔四日市市制111周年記念出版四日市の礎111人のドラマとその横顔33頁上段4行目~8行目〕。1918年(大正7年)には貴族院多額納税者議員に当選して、1921年(大正10年)に四郷村役場を実弟伊藤伝平とともに、建築して寄贈するなど四日市地域に貢献した。四日市市四郷出張所を経て、四日市市指定有形文化財となり、四郷郷土資料館として活用されている。1924年(大正13年)8月に紡績一筋の人生を過ごした10世伊藤伝七は72年の生涯を奈良県生駒市別荘で閉じた〔四日市市制111周年記念出版四日市の礎111人のドラマとその横顔33頁下段1行目~7行目〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤伝七 (10代目)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.